冷えからカラダを守れば、美肌を手に入れられるってほんと?!

とにかく寒さが苦手という方には辛い季節がやってきましたね…。真冬の凍えるように寒い日は、手足が冷えきってしまい、家に帰ってからもしばらく冷たいままなんてこともよくありますよね。体が冷えると当然ながら、風邪を引きやすくなったり、お腹を壊したり…と健康を害する危険がありますよね。しかし冬の寒さがもたらす影響は、健康トラブルだけではないのです。実は、体が冷えきってしまうことで、美容に与える悪影響がかなり深刻なんです!冷えた体をそのまま放っておくと、様々な肌トラブルに直結してしまいます。そこで今回は、体が冷えると具体的にどんな悪影響があるのかということと、体を温めて冷えをケアする方法をご紹介します!ぜひ、寒い冬を体もお肌も健康な状態で過ごしてくださいね♪

  1. スキンケア
  2. 美容

カラダが冷えるとどうなるの…?

男性よりも女性のほうが、寒がりさんや、冷え性さんが多いですよね。
それはなぜだと思いますか?

実は、女性は男性よりも、体を温める筋肉量が少ないので、皮膚の表面温度も低く、体が冷えやすいという理由があるのです。
実に、女性の半数以上が「体の冷えによる辛さ」を感じているというデータもあるんです!

冬の寒さによって冷えきってしまった体は、血液の流れを悪く、内臓の働きも鈍くなってしまいます。
そのため、体内の老廃物が排出されにくくなるので、体がむくんだり、便秘などの消化不良も起こりやすく、結果として肌のトラブルを引き起こす原因になってしまうのです。

さらに、体が冷えた状態が長く続いてしまうと、自律神経のバランスが乱れ、体温調節がうまくできなくなってしまい、慢性的な「冷え性」になってしまう危険性もあるのです。
なので、そうならないためにも、なるべく体を冷やさないように気を付けて生活することは、お肌にとっても健康にとっても、とても重要なことでしょう!

さむ~い冬にカラダを暖める方法♡

体を温めてくれる食べ物を積極的に食べましょう!

冬場は、生の野菜や冷たい飲み物はさらに体を冷えさせてしまう可能性が高いので、なるべく摂取を控えるように気をつけましょう。
反対に、温かい飲み物や調理された野菜は、体を内側から温めてくれるのでおすすめです。

食材にも注目!
人参やゴボウなどの根菜類、ニラやニンニク、カボチャやラム肉などは、体を温めてくれる効果を持った食材なので、料理に積極的に取り入れていきましょう。

辛いものを食べると体がポカポカして、汗をかいたりする方が多いと思います。
ネギや生姜、唐辛子などの辛味のある食材もまた、体を温めることにおいてはとても優秀な食材と言えます。
辛味成分は血行をよくして体を温める効果があり、特に生姜は蒸したり、乾燥させることによって、体内の温熱効果をアップさせてくれます♪

入浴で血行アップ!

外で体が冷え切ってしまった日には、きっと熱いお風呂に浸かりたくなりますよね。
しかし、長時間体を暖かく保つためには、38~40℃ぐらいのぬるめのお風呂に浸かるのがベストです。
その際は、半身浴でゆっくり浸かるのが最も効果的な入浴方法です。

また、入浴剤を使用することで、温浴効果を高めるのも慢性的な冷え症の解消方法としては効果的です。

熱すぎるお風呂はお肌にかなりのダメージを与えてしまいます
さらに、湯船から上がった後、急激に体が冷えてしまって体調を崩すことも考えられるので、過度に熱すぎるお風呂は危険です!
お湯の温度には注意しましょう!

あったかグッズを活用

外出時のマフラーや手袋はもちろんですが、リストバンドやルームウォーマーやルームソックスで、首と名がつく部分を暖めることも重要です。
手首や、足首を温めるのは冷え対策にとても効果的なんです。
というのも、首や手首、足首には太い血管が通っていて、この部分を温めることで、体全体に血液が行き渡りやすくなるからです。

毎年冬になるとお店で見かける機会も多いと思いますが、カイロや湯たんぽも効果的!
冬本番になる前に買っておくと良いでしょう。

他にも腹巻などの体を保温するグッズもおすすめです。
女性は特に下半身が冷えやすい傾向があるので、下腹部周辺を重点的に温めると良いでしょう。

まとめ 上手にカラダを暖めて、冬を元気に乗り切ろう!!

寒すぎる冬は、心身ともにストレスがたまってしまいますよね…。
しかし、自分のやり方次第で寒さを軽減することは十分可能です。

優秀な防寒グッズを活用したり、食生活の工夫などで、自分から積極的に体を暖める努力をしていきましょう。
体を温めることでストレスを軽減させ、お肌も体も心も健康に過ごせるでしょう。

冷え対策を上手に自分の生活に取り入れて、健康的な体はもちろん、美肌も手に入れて、寒い冬でも、明るく元気に過ごしてくださいね♪

この記事を読んでる人はこちらの記事も読んでます