「老後2,000万円不足問題」~あなたはどう考えますか?~

最近、「老後2,000万円不足問題」という言葉が騒がれていますが、あなたはご存知ですか?これは、老後に生活資金が2,000万円不足するというものです。現在、世界的に長寿化が進んでいて、今後は多くの人が100歳まで生きる「人生100年時代」が来ると言われています。これを前提に、老後どのくらいお金がかかるのか、金融庁が計算したのです。「2,000万円」という膨大な額で、老後に不安を抱えてしまう人も多いのではないでしょうか?そんな不安を少しでもなくすために、今回は老後2,000万円不足問題について一緒に考えていきましょう!

  1. 老後
  2. 貯蓄
  3. 人生

「老後2,000万円問題」について知ろう!

なぜ、老後に2,000万円不足すると言われているのでしょうか?
すべて平均での計算になるので、個人差はありますが、一般論として参考できるので計算方法を見ていきましょう。

老後、夫婦で生活するには月に26万円が必要とされています。
そのうち2人分の年金で賄えるのが、21万円程度なので、月に5万円不足することになります。
それが30年になると、2,000万円弱不足するという単純計算です。

「これぐらい不足するよ」と声を大にして発表することで、「働いているうちに老後困らないように、貯蓄を増やしておきましょう」と呼び掛けているのです。
これが現実で正しい数字ですし、誤解を与えるような内容でもありません。

今後は、年金支給額が減少していく一方で、社会保険料の負担は増えていきます。
給与や退職金の伸びが期待できないと考えると、これから先もっと老後の生活が厳しくなるのではないかと予想されます。

老後のために今できること

収入の伸びが期待できないとすると、老後の生活のために今を犠牲にするほかありません
そうしなければ、老後に2,000万円の不足を起こしてしまうのです。

金融庁が呼びかけようとしていることは、老後の生活のために今現在の家計の中から頑張って貯金をするか、iDeCoやNISAで資産形成をしっかりやっておいて欲しいということなのです。
つまり、老後30年の資金は、現役40年の間に捻出しておいたほうが良いということです。

しかしそうするためにはやはり、今の生活を犠牲にするしかないように思えます。
若い時はみんな、やりたいことや行きたい場所など…「○○したい」で溢れています。
そんな楽しく限られた時間を制限してまで、老後のために貯金をするのは、現実問題なかなか難しいものです。

「人生100年時代」とは言われてはいるけれど、実際そんなに長生きしない可能性だってありますし、どれだけあるか分からない老後のために「生きている今」を犠牲にできるのでしょうか?

とはいえ、老後のことを何も考えずに生きていていくあまりおすすめできません。
月1万円ずつでも40年コツコツと貯めていけば、480万円となります。

これが年利2%で運用できたとすれば、734万円、6%だったら2,000万円になるわけです。
こうした金融知識を持つことや、実際に運用の経験を持つことの重要性を金融庁は言っているのだと思います。
ん 漠然とした不安だけをまだ見ぬ老後に感じ、つまらない金融商品に手を出してしまうのは良くありません。ん 最低限、基本的な金融の知識ぐらいは付けておいたほうが良さそうです。

世間に流されないで、自分の生活に照らし合わせて考えよう

今の年金制度では100年安心とは言えません。
そういった現実をきちんと認識しておくことが重要です。

また、「老後2,000万円不足問題」も例外ではありませんが、世間で飛び交っている数字を簡単に信じ込まないようにしましょう
数字というのは恐ろしいもので、例えそれが正しくないとしても、世間で話題になってしまえば、それが本当のように聞こえて信じる人も出てくるのです。

なので、出てきた数字を鵜呑みにするのではなく、その数字が自分の生活と照らし合わせたときにどうなのかを、自分なりに判断できるような知識が必要なのです。

まとめ たまには老後について考える時間も作りましょう

「老後2,000万円不足問題」この金融庁の発表をきっかけに、今現在の自分の生活と老後の資金繰りを空いている日に少し考えてみてはいかがでしょうか?

人生は今だけではありません。
老後のこともしっかり考えた上で、今を思う存分楽しんでほしいです。

老後も含め、自分の人生だということを忘れずに毎日を大切に過ごしましょう♪

この記事を読んでる人はこちらの記事も読んでます