「iDeCoって知ってる?」女性のための投資のお話part1

「iDeCo(イデコ)」という言葉、みなさんは耳にしたことがありますか?最近では、テレビや雑誌などでも取り上げられる機会が多くなっています。このiDeCoとは、分かりやすく言うと「もう一つの年金」です。今の若い人たちは、「年金はちゃんともらえるのだろうか?」「老後の生活費に困らないのだろうか?」など…老後に不安を抱える人も多いと思うので、そんな不安を取り除くためにも、老後に必要なお金を今のうちから考え、用意する準備を始めなければいけません。そこで、今回は老後資金を自分で作るお得な制度であるiDeCoについて、わかりやすく説明したいと思います。

  1. お金
  2. 投資
  3. 生活

iDeCoって何?

iDeCoとは、individual-type Defined Contribution pension planの略で、これを和訳すると「個人型確定拠出年金」のことを言います。

老後の資産形成のための制度で、毎月出すお金は上限の範囲内であれば、自分で決められます。
ですが、将来受け取れるお金は決まっていません。
将来受け取れるお金は、加入者それぞれの運用次第で変化するというものです。

60歳までの間、毎月一定の金額(掛け金)を出して、その掛け金で投資信託や定期預金、保険などの金融商品を選んで運用し、60歳以降に運用した資金を受け取ります
運用次第で、60歳の時にこれまで積み立てた掛け金(元本)を上回ることもありますし、反対に元本を下回る可能性もあります。

つまり、自分の投資判断が将来の資産を大きく変えるということです。

iDeCoのメリットとは?

掛け金が「所得控除」されるので、毎年税金が戻ってくる

iDeCo最大のメリットは、「税金が安くなる」優遇を受けられるということです。
iDeCoで積み立てた掛け金の全額が所得控除され、所得税や住民税が安くなります。
年末調整や確定申告を行えば、所得や掛け金に応じて納めた税金が戻ってくるのです。

例えば、年収500万円貰っている会社員の場合、毎月2万円をiDeCoで積み立てたとします。
すると、年間で約4万8,000円も税金を節約できるのです。
60歳までと考えたらかなりの金額が節税できるということになります。
これはiDeCoの運用成績に関係なく戻ってくるお金なので、とてもお得な制度だと思います。

運用中の利益に税金はかからない

iDeCoでは運用中に得られた利益に税金がかかりません。
こちらも大きなメリットと言えるでしょう。

一般的な投資では、得られた売却益や分配金、定期預金には利息が発生します。
20.315%(=所得税15%+復興特別所得税0.315%+住民税5%)の税金がかかりますが、iDeCoではその税金が取られません

得られた利益から税金を引かれることなく、そのまま運用できるので、利益がさらに利益を生んでくれます。
税金はばかにならないので、非課税というのはとても嬉しいですね。

運用した資産を受け取るときも節税できる

iDeCoで運用した資金は、60~70歳までの間に受け取ることができます。
「一時金」「年金」「一時金と年金の両方」の3つの形式から選んで受け取ることになりますが、どれを選択したとしても税金の優遇が受けられるのです。

「一時金」の形式→「退職所得控除」
「年金」の形式→「公的年金等控除」

どちらにしても、所得税がかなり安くなります。

毎月5,000円から始められる

「投資というと大きなお金が必要になるのでは?」と思う人もいると思いますが、iDeCoの場合は毎月5,000円という少額から始めることができます
これなら若い人でも気軽に始めやすいですね。
毎月コツコツと積み立てれば、老後の安心を手に入れられると思えば続けやすいと思います。

運用する金融商品が安い

投資で運用に欠かせないのが、投資信託という金融商品になります。
iDeCoで扱われている投資信託は、一般で販売されているものと比べ、運用期間中にかかるコストが低いものが多いです。

また、購入手数料がかからないものが多いのもメリットと言えます。
コストが低いと、その分効率の良い運用ができるので、成果は長期になればなるほど上がっていくのです。

iDeCoのデメリットとは?

メリットもたくさんあるiDeCoですが、もちろんデメリットもあります。
始める前にデメリットもしっかり理解しておきましょう。

60歳になるまで資産を引き出せない

メリットの面で何度も出てきた60歳というワードですが、これがデメリットにもなります。

iDeCoでは、老後のための資産を作っているので、60歳になるまで積み立てた資産を引き出すことができないのです。
また、途中解約も原則認められていないので、iDeCoを始める時には、「老後以外は絶対に使わない」という強い意志が必要です。

口座開設や維持費がかかる

iDeCoに加入する際には、まずはじめに2,777円がかかります
運用期間中も月額167円ですが、支払い続けなければいけません。

iDeCoを取り扱う金融機関によっても、さらに手数料が上乗せで発生する場合があります。
iDeCoは60歳までのかなり長い期間なので、トータルにすると手数料だけでもばかにはなりません。

例えば、30歳でiDeCoを始めた場合、60歳まで30年あるので、
加入費2,777円+(167円×12か月×30年)=6万2,897円となります。

始めたからには60歳までなので、手数料だけで6万円を超えてしまうという結果は決まっています。
手数料を出来る限り安く抑えるためにも、iDeCoでは金融機関選びが大事になってくるのです。

まとめ 老後資金あなたはどうする?

老後の安心を手にするためにも、今どうするかが肝心なのではないでしょうか?
「終わり良ければ、すべて良し」という言葉もあるように、老後も幸せに過ごせなければ「人生幸せだったな」とは言えなくなってしまいます。

あなたの幸せな人生のために、iDeCoを始めてみてはいかがですか?

この記事を読んでる人はこちらの記事も読んでます