
カレと一緒に円満に結婚資金を貯める方法を指南 お金だけでなく愛も深まります!
結婚を考えているカレがいるなら、避けて通れないのは「お金」の話です。結婚式や新婚旅行、新居、生活費など、結婚には何かとお金がかかりますからね。それにも関わらず、カレは自由にお金を使っていて、結婚資金を貯金していないように感じる……と悩む女性も多いようです。そこで、カレと2人で上手に貯金する方法をアドバイスしたいと思います。
カレの将来の夢やビジョンを聞くことから始める
これから長く生活を共にする2人にとって、お互いの価値観を共有しておくことは大切なステップです。
金銭面でのイザコザは離婚理由の上位を占めますからね。
のちのちトラブルになりそうな事態を避けるためにも、お金の話は2人でちゃんと議論しておかなければなりません。
お互いに意見を交わして、双方納得の上で貯金計画を立てましょう。
それさえできていれば、どちらがメインでお金を管理しても問題はありません。
とはいえ、お金の話というのはなかなかしづらいもの。
いきなり切り出すと、カレが身構えたり不快に感じたりすることもあるので、要注意です。
まずは、カレの将来の夢やビジョンについて、聞くことから始めてみましょう。
そこから、「そのためにはお金はこれくらいかかるよね」という話につなげていくのがベスト。
ポイントは、「あなたの夢やビジョンを叶えるために、一緒に考えているんだよ」というサポートのスタンスを見せることです。
その中で、自分との生活をどう考えているのかについても話を引き出してあげると、相手のお金に対する価値観も自ずと見えてきます。
こうしてお金に関する話し合いのハードルを下げることができたら、次のステップは、お互いの貯金額、収入額、必要な支出額の開示です。
この場合、女性からオープンにすると、男性も開示しやすくなるかもしれません。
ただし、女性は貯金額を少なめに申告してもOKだと思います。
女性は何かと物入りで、将来的に何が起きるか分からないので、隠し貯金があった方が家計円満になることが多いんです。
例えば、貯金額が200万円なら100万円と伝えるなど、正確な金額である必要はありません。
一方、収入については、お互いの給与明細を見せ合えればベストです。
開示を渋るカレには、「趣味や贅沢に使うお金が制限されるのでは」という懸念があることも。
その場合は「現状分はちゃんと確保できるようにしよう」と伝え、自由に使えるお金を残す設定にするのがポイントです。
「お互いがある程度のお金を振り込んで、残ったお金は自由に使える」というシステムがもっとも円滑なパターンかもしれません。
2人の共通口座を開設しましょう
ここからは、いよいよ具体的な貯金の話です。
貯金で大事なのは、「いくら貯まったのか“見える化”すること」「ある程度の強制力」の2点です。
この仕組みさえでき上がれば、お金は確実に貯まります。
ファーストステップは、ライフプラン・マネープランの作成です。
何にいくらかかるのか、貯める目的は何かを、お互いに確認し、共有しましょう。
次に、お金の貯まり具合がよく見えるよう、2人の共通口座を開設してください。
単独の口座よりも共通口座のほうが、責任感は増すので、貯金が成功しやすくなります。
ポイントは、結婚資金だけでなく、住宅資金・教育資金・老後資金・レジャー資金など、口座を目的別に細分化すること。
口座をひとまとめにしてしまうと、必要なものに対して何がどれくらい貯まったのかが見えず、曖昧になってしまうためです。
引き出す回数が多い日常口座はメガバンク、使途が10年以上先のものであれば定期預金、教育資金なら学資保険や少額投資非課税制度「NISA」、老後資金は個人型確定拠出年金「iDeCo」というように、用途に適した貯め方を選んで、資金を明確に分けることが大切です。
口座を用意したら、次は“見える化”の徹底です。
便利なのは家計簿アプリですね。
お互いがログインできて、収入・支出を入力することが可能な、2人共通の家計簿が作れるものを使うと、口座を登録することで自動的に残高を取得できるので、互いの入金額もチェックできます。
自動的に入金される仕組みを作っておく
もし、彼が非協力的な場合は、ネット銀行 の「自動積立振替サービス」「積立定期預金」などを利用して、自動的かつ強制的に入金される仕組みを作っておくと良いですね。
給料日やその翌日などに振替を設定しておけば、すでに使ってしまって引き落とせないという心配もありません。
ネット銀行の定期預金はメガバンクより利率が高いので、オススメです。
また、上司の許可なしでは引き出せない会社の財形制度も、強制的という点で非常に便利です。
男性側が協力的かどうかにかかわらず、お金を貯めるには強制的な自動積立が何より有効です。
もちろん、あなたもカレも、あまり無理のない金額設定でOKです。
気づかないうちに貯まっていくことで、「こんなに貯められた」という自信にもつながりますよ。
貯まった嬉しさから貯金に対するモチベーションがさらに上がり、もっと効率的に貯める方法を自発的に調べるようになれば、しめたものです。
まとめ
カレとの絆もより強くなっていくでしょう
まずはカレとお金についてオープンに話し合い、足並みを揃えて楽しく貯めるための努力と工夫が必要です。
人はお金があると使ってしまうものですから、給料日の翌日に自動的に貯金する仕組みをつくっておくことで、無理なくお金を貯めることができます。
2人で共通口座をつくって、一緒に貯めていけば、カレとの絆もより強くなっていくと思います!
カレも協力してくれると良いですね。
