コンビニで切手を買えるって知っていました? お得に購入できる方法も

LINEですぐにメッセージを送れる時代ですが、あえてアナログの手紙を送ると、相手に好印象を与えることができたりしますよね。手紙を送る時は切手を貼るのですが、郵便局で買うのはちょっと面倒です。24時間営業のコンビニであれば、いつでも購入できるので便利ですね。そこで、意外と知らないコンビニでの切手の購入方法と、コンビニで購入する際の注意点を紹介したいと思います。

  1. コンビニ
  2. 切手
  3. 購入
1

コンビニで販売している切手の種類

コンビニでは基本的に、24時間いつでも切手を購入できます。

ただ、郵便局とは異なり、コンビニで購入できる切手の種類は限られています。

コンビニで取り扱いの多い切手は、手紙やはがきの郵送でよく使用される下記の切手です。

・63円切手(はがき、ミニレター)
・84円切手(定形郵便<25g以内>)
・94円切手(定形郵便<50g以内>)
・120円切手(定形外郵便<50g以内>)
・140円切手(定形外郵便<100g以内>)

これらの切手は、コンビニの商品棚には置かれていません。

切手を購入したい時は、レジで店員さんに声をかけて、購入したい切手の金額を伝えれば、購入できます。

購入代金は、現金での支払いが基本ですが、コンビニによっては他の支払い方法でも購入できます。

2

大手コンビニ4社で利用できる決済方法

大手コンビニ4社で、どんな決済方法を利用できるかを紹介しましょう。

■セブンイレブン
現金だけでなく、nanacoで切手代金を支払うことが可能です。

nanacoは買い物金額200円(税抜)で1ポイントが付与される電子マネーですが、切手購入時にはnanacoポイントは付与されません。

ただ、nanacoへのチャージをクレジットカードで行えば、チャージ分のポイントを獲得できて、お得です。

nanacoで切手を購入する時は、クレジットカードでチャージしてから購入しましょう。

■ローソン
切手購入の支払い方法は現金のみです。
残念ながら、クレジットカードや電子マネーは利用できません。

Pontaポイントやdポイントも付与されないので、シブいですね……。

ただ、ローソンでは、店内レジ前に郵便ポストがあり、24時間郵便物を投函できます。
ローソンで切手を買って、その場で手紙・はがきに切手を貼って、ポストに投函できるので、とっても便利です。

■ファミリーマート
現金での購入のほか、公式アプリ「ファミペイ」やクレジットカード機能付きの「ファミマTカード」でも、切手を購入できます。

ファミペイで支払いをすると、200円(税込)利用につきファミペイボーナス1円相当を得ることができます。

切手の購入でもファミペイボーナスを得られるので、お得ですね。

■ミニストップ
現金とWAONで切手を購入できます。

WAONは買い物金額200円(税込)につき1円相当のポイントが付与される電子マネーですが、切手購入時にはポイントは付与されません。

ただ、WAONもクレジットカードで事前入金をすれば、クレジットカードのポイントを獲得できます。

チャージできるクレジットカードは、イオンカードなどに限られますが、ポイントを得られるのは嬉しいですね。

3

コンビニで買う時の注意点

コンビニで切手を買う時は、次のような点に注意してください。

まず、切手の取り扱い状況は、コンビニ店舗によって異なります。
在庫を切らしていたり、そもそも切手を取り扱っていない店舗もあります。
急に郵便物を出すことになった時のために、お近くのコンビニで切手を取り扱っているかどうか、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。

次に、金額の大きな切手は、コンビニでは取り扱っていないケースが多いです。
そのため、大型郵便物を送付する時は、複数の切手を組み合わせて貼ってください。

例えば定形外郵便で250円の切手が必要な場合、次のような組み合わせが考えられます。
・210円切手1枚+20円切手2枚
・50円切手5枚
・120円切手2枚+10円切手1枚

手紙に何枚も切手を貼ると、見た目があまりきれいではありませんが、上記のように切手の合計金額が足りていれば、しっかり郵送することができます。

なるべく少ない切手を貼りたい場合は、郵便局に行くしかないですね。

また、郵送に必要となる切手の値段(郵便料金)は、郵便物の種類とその重さによって決まります。
送料が分からない場合、郵便局では郵便物の重さを測ってもらえますが、コンビニでは測ってもらえません。

コンビニの店員さんも郵便料金を把握していないケースが多いので、自分で郵便物の大きさ・重さを調べて、正しい料金分の切手を購入する必要があります。

郵便物の重量がオーバーして料金不足になると、投函した郵便物が自分の元に戻ってきてしまいます。
料金不足が不安な場合は、少し多めに切手を貼っておくと安心です。

もし、切手代数十円分も損をしたくない場合は、郵便局に足を運んで計量してもらい、正確な郵便料金を調べてもらいでしょう。

まとめ

コンビニでいつでも購入できる

コンビニで切手を購入できますので、手紙やはがきを送る時は活用したいですね。

ローソンなら郵便ポストもあるので、そのまま投函できて便利です。

これなら郵便局が閉まっている時間帯でも、手紙やはがきを送ることができますね。