
長続きするカップルの秘訣♡LINE編
長く続くカップルのLINEにはすぐ別れちゃうカップルにはそれぞれ特徴があります。LINEが主流になってからカップルにとってもコミュニケーションが取りやすくなったはずです。しかし、その便利なコミュニケーションツールのLINEが原因でカップルを破局することもあるんです。せっかく好きな彼とお付き合いしているのなら、みんな誰しも長続きしたいものですよね。LINEで破局してしまうなんてもったいないことだと思います。そこで今回は、長続きするカップルとすぐ別れちゃうカップルの特徴を紹介したいと思います。ぜひ、長続きカップルのLINEを参考にして、より良い恋愛をしてくださいね♡
長続きカップルのLINEを覗き見してみよう♪
それでは早速長続きカップルのLINEの特徴を見ていきましょう。
これから紹介するようなやりとりができていれば、あなたも長続きカップルの仲間入りができます!
基本的にLINEのやりとりは短文
長続きするカップルは「阿吽の呼吸」のような自然な空気が、会話ではもちろんのこと、LINEにも出やすいという特徴があります。
短文でもやりとりができるのは、余計なことを言わなくても以心伝心できている証拠です。
短文ならLINEでのやりとりも苦になりにくいのです。
返事を催促しない
長続きするカップルは、相手からの返信が少しぐらい遅くてもいちいち気にしません。
「きっと忙しいんだろう」と大らかに構えられるのも、長続きカップルの特徴です。
ここで「なんで返信くれないの?」とか「おーい」などと返事を催促したら、相手の負担になることをよく理解しているのです。
既読スルーされてもあまり気にしない
相手が仕事で忙しい時などに、全く返事が来なくて既読スルーされたとしても、「そんなときもあるよね」とドンと構えていられるのも、長続きカップルならではです。
急ぎの用事がある時は電話で確認すればいいし、急用以外は会ったとき話せばいいと思っているので、既読スルーをされたところで怒りのメッセージを送信することはないのです。
LINEで盛り上がる共通の話題がある
長続きするカップルは、LINEで話していてお互いに「楽しい♪」と思える話題がいくつもあるものです。
他人が聞いても「どこが楽しいの?」と思うような話題でも、ふたりだけ楽しめるのは、気が合っているからこそだと思います。
どちらかが一方的にLINEを送ってばかりというよりも、お互いが同じくいのテンションで話せる話題がいくつもあるのです。
会話のキャッチボールは完璧
相手が送った話題をきちんと受け止めてキャッチボールができるのも、長続きカップルの特徴です。
ちゃんとキャッチボールはするけど、余計なことは言わない短文スタイルの長続きカップルも多くいます。
どんなに頻繁にLINEをしていたとしても、お互いが自分の言いたいことだけを言い合っているのでは、つまらないですし、疲れてきてしまいます。
すぐ別れちゃうカップルのLINEを覗き見してみよう♪
最初に飛ばし過ぎる
短命カップルは、付き合いたてはラブラブなLINEを送り合うのが定番です。
しかし、交際初期の熱が冷めてしまうと、共通の話題もなければ中身のある会話もなくなって、「おはよう」「おやすみ」などの挨拶のみになり、心が通い合っていないLINEを送り合うという特徴があります。
さらに、読んだ相手が不快に思ってしまうような、独りよがりな文章を送ってしまうのも、短命カップルがやりがちなLINEです。
送られた相手が「楽しい」「心地よい」と思わない内容や話題を送信し合っていては、長続きしないのも納得です。
コミュニケーションをとるためのツールのはずが、独りよがりな内容や話題のせいで、よく見るとコミュニケーションがとれていないということもよくあるので、注意が必要です!
連絡をマメにしなければいけないという暗黙のルール
短命カップルのLINEは、いつの間にか暗黙のルールで行われていることも少なくありません。
例えば、相手から来たLINEは「○時間以内に返信する」など、細かい決まりがあるというカップルもいます。
なので、一見マメにLINEを取り合っているように見えるのですが、その背景には「窮屈なルール」が存在しているケースも珍しくありません。
お互いの行動を基準としてLINEをする間隔が定められていることもあり、そのような窮屈さにどちらかが耐えられなくなってしまって破局してしまうのです。
スタンプの多様
短命カップルたちはスタンプを連打したり、「文章の代替系」スタンプが多めな印象です。
さらに、過剰にラブラブなカップル風だったり、受け取ったほうがややゲンナリするようなスタンプを、相手のテンションにはお構いなしに送りつける傾向もあります。
受け取った相手の状況や気持ち、テンションを想像することもなく、送りたいスタンプを送るのでは、ただの独りよがりでしかありません。
上手にコミュニケーションがとれていない証拠が、この一方的なスタンプの使いかたです。
画面を見た相手がどんな気持ちになるのか考えられるぐらいの配慮、心遣いはどんなカップルにも必要だと思います。
共通の話題が少ない
共通の話題や関心がない場合、まったくLINEをしないカップルもいるようです。
長続きするカップルの特徴である老夫婦のような「阿吽の呼吸」が出てくることはなく、仮に老後まで一緒にいれたとしても、窮屈だったり退屈だったりといった毎日が、訪れる予感がするLINEを送り合うのです。
それぞれが自分勝手にLINEをするのも、短命カップルの特徴のひとつです。
長続きするカップルとすぐに別れちゃうカップルの決定的な違い
長続きするカップルとすぐに別れてしまうカップルのLINEを見比べてみると、決定的な違いがあることにあなたは気付きましたか?
それは、「相手を尊重しているLINEを送れているかどうか」ということです。
自分の言いたいことだけを相手の心の状態を考えずにお構いなしに送ってしまうのか、反対にLINEを受け取った相手の気持ちまで想像して遅れているか…そこら辺が、一回一回のLINEでは小さな違いかもしれませんが、結果、大きな差を生んでしまうのだと思います。
相手の心情を考えずに、自分の意見ばかりを押し付けるようなコミュニケーションの取り方を続けてしまうと、だんだん「しんどい」や「つまらない」という感情が強くなり、別れを考えるようになってしまいます。
まとめ 日常生活でもLINEでも相手を尊重しましょう♪
たかがLINEかもしれませんが、されどLINEです。
カップルにとっての大切なコミュニケーションツールであるLINEで、相手を尊重したやりとりを心がけていきましょう。
せっかく縁あって付き合ったのだから、長続きするのが本望だと思います。
すぐ別れてしまうカップルのLINEは反面教師に、長続きするカップルのようなLINEを送れる間柄を目指しましょう♡
この記事を読んでる人はこちらの記事も読んでます
