手足の冷えに悩まされている女性のための簡単にできる冷え性対策♡

今の季節、多くの女性が悩みを抱えている冷え性。「布団に入ってしばらくたったのに、手足が冷たいままでなかなか眠れない…」と、毎晩辛い思いをされていらっしゃるのではないでしょうか?なんと、女性の半数から7割近い方が、冷え性の不快な症状に悩まれているんですよ。そこで今回は、日常的にできる簡単な冷え性対策についてご紹介します。冷え性に悩まされている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

  1. 健康
  2. 冷え性
1

女性に冷え性が多いのはなぜ?

「冷え性」とは、身体の他の部分は暖まっているのに、手や足の先などが一向に暖まらず、冷えている感じが長い時間続くことです。抹消の血管の血行が悪くなることで起こり、特に手足は心臓から遠く、血液の循環が悪くなるため、症状が出やすくなるのです。

女性に冷え性の方が多いのは、熱を作り出す筋肉が少ないこと、皮膚の表面温度が低いこと、貧血や低血圧の人が多いこと、などがその理由と考えられています。また、女性ホルモンの周期的な変動を繰り返している女性は、自律神経のバランスを崩しやすく、それも理由の一つと言われています。

冷え性は医学的には病気でなくても、慢性的な血行障害が、肩こり・腰痛・肌荒れ・風邪をひきやすいなど、様々なトラブルにつながってしまうので厄介です。健康・美容のためにも、生活習慣を見直し、冷え性体質を改善していくことをおすすめします!

2

簡単にできる冷え性対策

冷え性の症状改善には、規則正しい生活や食習慣、適度な運動を行うことで、自律神経のはたらきを正常化させ、血液の循環を良くすることが大切になります。ここでは、自分で簡単にできる冷え性対策を3つご紹介したいと思います♡

①入浴で体を温める

からだを早く温めるためには、入浴が一番効果的です。寒いからと、熱すぎるお湯はNG。38度くらいのぬるめのお湯にじっくりつかって、血流を良くし、心もからだもリラックスさせましょう♪温浴効果を高める入浴剤を利用するのも良い方法です◎

もし、風邪を引いてお風呂に入れないという場合は、足湯でからだを温めてください。バケツに42度くらいのお湯を入れ、15分から20分ぐらい足をつけておきましょう。お湯がさめたら継ぎ足してくださいね。からだが温まっているうちにベッドに入ることで、スムーズに入眠できるでしょう♡

②運動で代謝をあげる

運動不足は身体の代謝を低下させ、血液の循環を悪くしてしまいます。なので、できるだけ生活の中で歩く機会を増やしたり、エスカレーターを使わず階段をのぼったり、家事を積極的に行うなどして、意識的に体を動かす機会を増やしてください。

ウォーキングやストレッチを取り入れるのもおすすめです◎軽い運動を毎日の生活に無理なく取り入れることができれば、運動不足も冷え性も解消できて一石二鳥ですね♪

③朝食の栄養バランスは特に大切

冷え性改善には、3度の食事をしっかりとバランス良くとることも大切です。特に朝食は、1日の活動に向け代謝を高めるという役割があり、体温のリズムを整えることからも、特に重要なので朝食はしっかり食べてくださいね!朝食には、温かく消化の良い、朝がゆや味噌汁とご飯などが理想的です♡

3度の食事では、主食である穀物を含め、肉や魚、豆類、緑黄色野菜、乳製品などをバランス良く摂るよう心がけましょう。からだを温める効果のある魚や肉のタンパク質や、しょうが、ねぎ、にんにく、こんにゃく、ごぼうなどの「陽性」の食材を充分に、また血液循環を良くするビタミンEをオリーブ油や魚介類、豆類から多めに摂る献立を考えましょう!

禁物なのが、ファストフードやスナック菓子などの「陰性」の食べ物。身体を冷やすだけでなく、血液をドロドロにし循環を悪くしてしまいますので、ほどほどに…。

まとめ

生活習慣を見直して冷え性を改善しよう!

いかがでしたか?冷え性は病気とは考えられていないので、病院に行っても治療する薬はほぼ存在しません。ですが、生活習慣を見直してみることで、改善することはできます。今までのあなたの生活を振り返ってみて、朝食を抜いたり、お風呂に浸からずシャワーで済ませたり…と、何かしら冷え性につながる生活に心当たりのある人は、少し生活習慣を変えてみるだけで効果があると思います。今回紹介した3つの冷え性対策のポイントをおさえて規則正しく生活すれば、冷え性に悩まされることもなくなると思いますよ♪

この記事を読んでる人はこちらの記事も読んでます