血液型4つの性格・特徴を公開! 気になるカレとの相性を占ってみよう♡

気になるカレとの相性を占う時、私たち日本人はまず血液型で占いますよね。それだけ血液型は、なじみが深いものです。血液型ごとの性格や特徴は、当たっているという人もいれば、全然違うという人もいるでしょう。それでも、血液型占いとは、優れた統計学のもとで算出されているものなので、ある程度信頼できるデータと言えます。そんな血液型ごとの性格の特徴を紹介します。

  1. 血液型
  2. 占い
  3. 相性
1

几帳面で真面目なA型

日本人に一番多い血液型がA型です。
なんと約40%もの人がA型なんですよ。

<A型の歴史> 紀元前2万5000年から1万5000年ごろの農耕や牧畜が始まった時期に誕生し、主に穀物や野菜を食べて生活していました。
そのため、肉類を消化することが苦手で、お肉などを食べると脂肪分がそのまま体内に蓄積してしまうおそれもあります。

また、諸説ありますが、歴史上の人物でいうと、織田信長がA型だったという説が有力です。

<A型の性格> A型といえば、几帳面で真面目と言われますね。
どちらかというと、控え目な印象をお持ちの方が多いのではないでしょうか。

A型の祖先は農耕民族なので、毎日のやるべき作業が決まっており、その影響できっちりとした性格の方が多いと言われています。

ただ、織田信長に象徴されるように、リーダーシップが強い人も多く、人を引っ張る力を持っているようです。

<A型の特徴>
・コツコツした作業が得意
・他人を気遣い、優しい
・熱しにくいが冷めにくい
・中途半端は大嫌い
・好きな人には意地悪だが、それは愛の鞭
・たまに自分ルールが発動する
・本気で怒った時はさらっと暴言が出てしまう

2

マイペースで自由人のB型

B型には、マイペースで自由人のイメージがありますよね。
日本人では3番目に多い血液型で、約20%の割合でいます。

<B型の歴史> 紀元前1万5000年ごろにヒマラヤで遊牧民が現れた時期に誕生し、主に家畜からチーズやハムを作って食べていました。
雑食と言われていますが、穀類の消化は苦手なので、パンや麺類を食べると太りやすいと言えます。

歴史上の人物では、伊達政宗がB型だったという説が有力です。

<B型の性格> B型と言えば、好奇心が旺盛と言われることが多いですが、本能に正直とも言え、個性的で魅力ある人が多い傾向にあります。

遊牧民を祖先にもつB型は、新しい領土を広げる開拓者の素質を持ち、自由でのびのびと暮らす特徴があります。

ただし、戦国武将として名高い伊達政宗がB型だったことでも分かるように、時には争いも辞さないという強さも持ち合わせているのです。

<B型の特徴>
・心を開くまでに時間がかかる
・近づきすぎると逃げたくなる
・興味のないことにはとことん無関心
・脳内で1人会話をする
・楽天家
・急に飽きる
・1人の時間がないと大きなストレスが溜まる
・冷たくするのは親しい証拠

3

おおらかで大雑把なO型

O型は、世界でもっとも人口が多い血液型です。
日本人でも、A型に次いで2番目に多く、約30%の割合を占めています。

<O型の歴史> 4つの血液型で最古の歴史を持ち、紀元前4万年ごろに誕生したアフリカの狩猟民族であるクロマニヨン人はすべてO型でした。
狩猟民族を祖先に持つため、動物性タンパク質を多く含む魚や肉類の消化に優れ、逆に穀物や乳製品は苦手とする特徴があります。

歴史上の人物では、豊臣秀吉がO型だったと言われています。

<O型の性格> O型は、おおらかや大雑把と言われることが多いですが、グループで活動する場になると、強烈な存在感を発揮することが多い傾向にあります。

もともと集団で行動する狩猟民族として誕生したので、コミュニュケーション能力が高く、付き合いが上手い印象があります。

また、1つのことに対して非常に熱心で粘り強いので、のめり込んだら誰よりも結果を出す能力を持っているのです。

<O型の特徴>
・人と違うところで笑う
・必要とされないと冷める
・「お腹すいた」と「眠い」が口癖
・基本おおらかで人が良いが、本気でキレると想像できないほど口が悪くなる
・1人の時間は好きだが孤独は嫌い
・記憶力が抜群なのでやたら昔のことを覚えている
・人を分ける時は「好き」と「嫌い」ではなく、「好き」と「苦手」
・たいていのことは寝たら解決する

4

二面性を持っているAB型

AB型は、日本だけでなく世界でもっとも少ない血液型です。
日本人でAB型は、約10%しかいないですからね。

<AB型の歴史> AB型は4つの血液型の中でも一番新しく、およそ1000~2000年の歴史しかありません。
A型の民族とB型の民族が都市部で出会い、誕生したため、穀物や乳製品、保存食を食べる雑食性があります。

歴史上の人物では、上杉謙信がAB型だったと言われていますね。

<AB型の性格> AB型はA型とB型、両方の特徴を持っており、二面性を持つ人が多いと言われています。

空想的でゆったりとしていると思えば、研究熱心で一本筋の通ったところもあり、どちらかと言えばミステリアスな印象を与えるでしょう。

またAB型の人は先読み思考が優れており、1つの問題に対して10の理解を導き出すと言われています。

そのため天才肌と言われることも多く、ミステリアスな印象と相まって、カリスマ性があると評価される人が多いですね。

<AB型の特徴>
・変なところで几帳面で真面目
・興味がないととことん無関心だが、好きなことには一直線
・1人は好きだが1人は寂しいという矛盾
・説明をする時に擬音が多い
・親しい相手に対してはドS
・天才肌だが教えるのは面倒
・気分の上下が激しい

まとめ

血液型って本当に不思議

4つの血液型について、性格や特徴を紹介しました。

血液型だけで、性格や特徴が分かるわけなんてない!」と思う人もいるかと思いますが、やっぱり当てはまるな~と思う性格・特徴も多いですよね。

そう考えると、血液型って本当に不思議です。

気になるカレがいたら、まずは血液型を調べてみると、相性が分かるかもしれませんね。

ぜひ上手く活用してください!

この記事を読んでる人はこちらの記事も読んでます