「ESG投資の“ESG”って何?」投資先の判断基準に必要な「環境」「社会」「企業統治」のこと

最近、ニュースでも“ESG”という言葉が取り上げられるようになってきました。みなさんは、ESGについてご存知ですか?ESGとは「環境」「社会」「企業統治」のことで、それらを重視して投資先を選ぶことを“ESG投資”といいます。そこで今回は、ESG投資についてわかりやすく説明したいと思います。興味のある方は、ぜひご一読ください。

  1. 投資
  2. お金
  3. 貯金
1

そもそも“ESG”って何のこと?

最近ニュースなどでも“ESG”という言葉を聞くことが多くなりました。ESGとは、「環境(Environment)」「社会(Social)」「企業統治(Governance)」のそれぞれの頭文字を取った言葉です。企業が成長していくためには、この3つの観点から事業の内容をチェックしていく必要があるという考え方が広がってきています。具体的には下記のような点が注目されます。

①E(環境)
・二酸化炭素の排出量が多くないか
・排水による水質汚染の改善をしているか
・使用済み製品のリサイクルに取り組んでいるか
・再生可能エネルギーを利用しているか

②S(社会)
・地域活動に貢献しているか
・労働環境の改善に取り組んでいるか
・ワーク・ライフ・バランスの確保に取り組んでいるか
・男女の雇用機会の均等に取り組んでいるか

③G(企業統治)
・業績をあげながらも不祥事を防ぐ経営をしているか
・リスク管理のため、情報開示をしているか
・人材育成に取り組んでいるか
・法令順守をしているか

これらESGの観点が少ない企業は、これから長期的な成長が期待できないと考えられています。

2

ESG投資って何?

ESG投資とは、先ほどお伝えした「環境」「社会」「企業統治」に配慮している企業に投資をすることをいいます。

<ESG投資の歴史>

ESG投資は、もともとは欧米を中心に広がってきました。それが、2006年に当時の国連事務総長のコフィ・アナン氏が各国の年金基金や運用会社に呼びかけ、PRI(投資にESGの視点を組み入れることなどを原則として掲げる国連責任投資原則)を提唱したことがきっかけとなり、世界的な拡大につながりました。2019年には、2,400近い年金基金や運用会社などがPRIに署名し、運用資産残高の合計は20兆ドル以上に達しています。

日本では、2015年に公的年金の運用を行っているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、PRIに署名したことにより大きく認知されるようになりました。今では、投資判断の基準としてESGを考慮する投資家が増えてきています。

<ESG投資が注目されるのはなぜ?>

投資をする上で、メリットやデメリットを知っておくことは大切です!ESG投資のメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか?見ていきましょう。 <ESG投資のメリット> ESG投資は、先ほどお伝えしたように、持続的に成長していく企業に投資をするため、長期的な資産形成に向いています。また、「環境」「社会」「企業統治」に配慮した企業に投資することで、自分自身もより良い世の中になることを後押しすることができます! <ESG投資のデメリット> メリットでお伝えしたように、ESG投資は長期的な資産形成に向いています。そのため、短期的な投資で利益を得たいと思う場合は向いていないといえます。 また、ESG投資は、財務情報だけでなくESG要素を見極めるためのデータを探して分析する必要があります。しかし、ESGを含む非財務情報について、開示をしていない企業がまだまだ多いということ、また開示をしていてもデータが少ない場合があります。 こうした背景もあり、ESG分析をしっかりと行っていないのに、ESGをうたった投資商品も出ていることが問題視されています。

3

ESG投資のメリット・デメリット

投資をする上で、メリットやデメリットを知っておくことは大切です!ESG投資のメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか?見ていきましょう。

<ESG投資のメリット>

ESG投資は、先ほどお伝えしたように、持続的に成長していく企業に投資をするため、長期的な資産形成に向いています。また、「環境」「社会」「企業統治」に配慮した企業に投資することで、自分自身もより良い世の中になることを後押しすることができます!

<ESG投資のデメリット>

メリットでお伝えしたように、ESG投資は長期的な資産形成に向いています。そのため、短期的な投資で利益を得たいと思う場合は向いていないといえます。

また、ESG投資は、財務情報だけでなくESG要素を見極めるためのデータを探して分析する必要があります。しかし、ESGを含む非財務情報について、開示をしていない企業がまだまだ多いということ、また開示をしていてもデータが少ない場合があります。

こうした背景もあり、ESG分析をしっかりと行っていないのに、ESGをうたった投資商品も出ていることが問題視されています。

まとめ

初心者さんは投資信託での運用がおすすめ◎

いかがでしたでしょうか?初めて投資をする場合、ESG投資の企業を自分で選ぶというのは、少しハードルが高い…と思っている人も多いと思います。そのような場合には、ESGにフォーカスした投資信託で運用するという方法もあります。投資信託は、運用のプロがESGを評価した企業に投資をしてくれるので、自分で投資企業を選定するという手間を省くことができます。あまり難しく考えず、まずはESGに関連したニュースなどに注目することから始めてみてはいかがでしょうか?

この記事を読んでる人はこちらの記事も読んでます