おウチ時間を贅沢に! 4つのフードデリバリーサービスを徹底比較!

自宅にいながらにして、レストランの味を楽しめるフードデリバリーサービス。コロナ禍で自宅で過ごす時間が増えたこともあり、利用したことがあるという人も多いのではないでしょうか。ウーバーイーツや出前館だけでなく、新しいサービスも増えてきていますからね。そこで、4つのフードデリバリーサービスの特徴や手数料などを比較したいと思います。

  1. フードデリバリー
  2. 比較
  3. 手数料
1

サービスを選ぶ時の3つのポイント

フードデリバリーサービスを選ぶ時は、次の3つのポイントをチェックすると良いでしょう。

①配達エリアで選ぶ

まずは、届けてほしい場所が配達可能エリアであるかどうか、チェックしてください。
全国チェーンのファストフード店であっても、一部でデリバリー対応していない店舗もあるので、地方に住んでいる人は特に事前に確認しておいてください。
また、配達可能エリアだったとしても、注文品のお届けまでの時間もチェックしておきたいポイントです。
あまりに時間がかかるようでは、不便ですからね。
アプリを見れば、だいたいの時間を確認できると思います。

②対応店舗数で選ぶ

対応店舗数が多ければ多いほど、フード注文の選択肢も広がりますから、良いですよね。
ただ、肝心なのは、自分が利用したいエリアに対応している店舗数です。
どのサービスでも、利用エリアを指定すると、注文できる店が一覧で出てくるので、チェックしてみましょう。

③手数料で選ぶ

フードデリバリーサービスは、注文に対する手数料や配達料がかかる場合が多々あります。
手数料や配達料をチェックした上で、なるべくお得に注文できるサービスを選びたいですね。
例えば、一定額以上の注文で手数料が無料になる場合があります。
反対に、1000円以下など少額の注文の場合、少額手数料が上乗せされることもあるのです。

2

不動の人気を誇る2つのサービス

まずは、不動の人気を誇る2つのフードデリバリーサービスを紹介していきたいと思います。

■Uber Eats(ウーバーイーツ)

今やフードデリバリーサービスの代名詞的な存在になっていますね。
黒いバッグを背負った配達パートナーが商品を届ける仕組みが有名です。
配達状況がリアルタイムに分かるシステムで、キャッシュレス決済であれば、玄関前などへの
また、大手チェーンだけでなく、個人経営の飲食店も多く登録していますね。

対応店舗数:1万店以上
配達エリア:全国。ただし、利用できる店舗がない地域もあります。
手数料:配送手数料は店舗や注文内容、料金によって異なります。サービス料は注文の小計金額に対して10%。注文が700円未満の場合は、150円の少額注文手数料が発生します。

■出前館

2020年11月に加盟店舗数が4万店を超えた、日本最大級の総合デリバリーサービスです。
2020年12月にはLINEデリマと統合するなど、ますます勢いに乗っています。
出前館は、弁当・中華・カレー・ハンバーガー・洋食・和食・エスニック・ピザ・寿司・デザート・酒・ネットスーパーなど、多数のジャンルから注文できるのが魅力です。

対応店舗数:4万店以上
配達エリア:全国。ただし、利用できる店舗がない地域もあります。
手数料:店舗により異なりますが、200~400円が多いです。一定金額以上の注文、または注文金額1円からでも配達料無料という設定の店舗もあります。

3

新興勢力の2つのサービス

続いて、新興勢力として台頭してきている、3つのフードデリバリーサービスを紹介します。

■menu(メニュー)

menuはもともとテイクアウトから始まったサービスのため、テイクアウトに強い点が特徴です。
テイクアウトの場合は、手数料がかからない店がほとんどなので、行列に並びたくない時やランチタイムで食事の時間が限られている時などに便利です。

対応店舗数:デリバリーとテイクアウトを合わせて3万6000店舗
配達エリア:東京23区など都市部を中心に、全国の都道府県に展開中
手数料:デリバリーの最低配達料300円~。店舗やメニューによって、商品価格に利用手数料が上乗せされていることがあります。

■Wolt(ウォルト)

フィンランド発祥のデリバリーサービス。
サービスを開始して間もないですが、100億円の資本を投入し、2022年までに日本の100都市でサービスを展開すると公表して話題になりました。
チャットサポートが手厚く、紙対応と話題になるほど丁寧な接客が好評です。
ただ、以前はスタッフが応対していたのですが、現在は利用者の増加に伴い、自動会話プログラムのチャットボットに置き換わっています。

対応店舗数:2万7000店
配達エリア:北海道・東京・大阪など都市部を中心に、22都道府県の38エリア
手数料:サービス料は注文金額の10%。配達手数料は50~450円(店舗や距離によって異なります)。700円未満の注文時のみ、少額注文手数料150円がかかります。

まとめ

お得なクーポンを要チェック!

フードデリバリーサービスでは、さまざまなクーポンを配布していて、お得に利用できるので、ぜひチェックしてみてください。

特に初めて利用する人には、1000~2000円分無料といった大盤振る舞いのクーポンがあったりするので、チャンスですよ。

フードデリバリーサービスを賢く使って、おうち時間を贅沢に楽しみたいですね☆