あなたの人間関係が分かる簡単心理テスト♡

あなたの周りにはいろいろな人がいることでしょう。学生の時はまだ、気の合う友達とだけいれば良かったかもしれませんが、社会に出るとそういう訳にもいきません。気の合わない人や生理的に受け付けない人、世の中にはいろいろな人がいて、仕事上関わらなければいけない人は、大人としてそれなりのお付き合いをしなければなりません。そこで、今回はあなたの人付き合いを探るための心理テストを用意してみました!自分の人間関係や人付き合いの仕方が気になる方は、ぜひ試してみてください。思わぬ発見があるかもしれませんよ♪

  1. 心理テスト
  2. 人間関係
  3. 性格

心理テストその1♡普段のコーヒーの飲み方は?

Q.いつものコーヒーの飲み方は次のうちどれですか?

A:ブラック
B:砂糖だけ入れる
C:ミルクだけ入れる
D:砂糖とミルクを入れる

この心理テストで分かるのは、「あなたの人付き合い」です。
昔は珍しかったコーヒーですが、今ではコーヒーを飲むのが日課という人も多いでしょう。

コーヒーは人々の人気を得て広がっていくうちに、社交性やもてなしの象徴となったそうです。
なので、コーヒーの飲み方は人付き合いに結び付けることができるのです。
では早速、心理テストの結果を見ていきましょう。

Aのブラックを選んだあなたは…「ストレートな付き合い方」

何も入れないシンプルなブラックコーヒーがお好みの方は、ストレートな人付き合いをするタイプです。
自分のやり方や考えがはっきりとしていて、誰を前にしても変わることはありません。
基本、自分をそのまま貫こうとするでしょう。

また、折れることも苦手なので、素直に引き下がることができず、意地を張ってしまうこともありそうです。

Bの砂糖だけ入れるを選んだあなたは…「いいとこどりの付き合い方」

砂糖だけを入れるのは、甘みを加えつつも澄んだコーヒーを味わうことのできる飲み方です。
そんな飲み方を好む方は、いいとこどりの人付き合いをするタイプです。

必要な時に必要な人と会い、目的を果たすでしょう。
無駄に人に会ったり、無駄な人に時間は使わないという自分のペースで無駄なく行動しようとするのです。

Cのミルクだけ入れるを選んだあなたは…「持ちつ持たれつの付き合い方」

ミルクはコーヒーの味をマイルドにしてくれます。
カフェオレのような飲み方とも言えるでしょう。

この飲み方をする人は、持ちつ持たれつの人付き合いをしているでしょう。
互いに支え合い、できることを補い合えるような、理想的な人間関係を築いています
無理に背伸びして相手に合わせたりすることもなく、人に委ねることもできる人です。

Dの砂糖とミルクを入れるを選んだあなたは…「甘えた付き合い方」

砂糖とミルクを両方入れると、よりスイートなコーヒーを楽しめます。
コーヒー独特の苦みが消え、小さな子供でも飲みやすくなります。

そんな飲み方を好むあなたは、人に甘えた付き合い方をしている人が多いでしょう。
「お願いしたらやってくれた」という経験が多いせいか、あるいは、周りに面倒見の良い人が多いのか…気づいたら、周りの人に任せっきりで、おんぶにだっこ状態になっている可能性が高いです。

心理テストその2♡間違い電話の内容は?

Q.あなたに間違い電話がかかってきました。それはどんな内容でしたか?

A:借金の請求
B:デートの約束
C:「何してる?」などの軽い内容
D:待ち合わせ時間の確認

この心理テストで分かるのは、「あなたが嫌いな人」です。
仕事や家事をしている最中に、手を止めて出た電話が間違い電話だったら、ちょっとイラッとするものです。
無意識に想像した間違い電話の内容=苦手な人で、あなたは嫌な思いをしたり苦手だと感じているのです。

では、あなたの嫌いな人は誰なのか結果を見てみましょう。

Aの借金の請求を選んだあなたは…「肉親」が嫌い

生きていれば、お金は毎日必要なものです。
つまりあなたは、一番近しい関係の人=肉親の誰かを嫌いだと思っている可能性があります。
父親、母親、兄弟…家族の中にあなたが苦手とする人はいませんか?

いくら嫌いでも血がつながっている以上、関わらなければいけません。
近すぎるが故に、悩みも深くなってしまうことでしょう。

Bのデートの約束を選んだあなたは…「元恋人」が嫌い

デートの約束はとても大切なものです。
これを選んだあなたは、過去によくデートの約束をした人=元恋人が嫌いのようです。

別れて結構経っているはずなのに、元彼のことを思い出してはイライラしたり、愚痴を言ったりしていませんか?
未練があるというよりも、「あんなひどいことを言われた」とか、「嫌なことをされた」などの思い出から、怒るという感情が強く、元彼=嫌いな人となっているのだと思います。

Cの「何してる?」などの軽い内容を選んだあなたは…「友達」が嫌い

真剣な話もするけど、時にはどうでもいい話でもできるのが友達です。
あなたは、友達の中に嫌いな人や苦手な人がいるようです。
本当は顔も見たくないけど、しょうがなく仲良いフリをしている友達がいるのではないでしょうか?

心の中であなたは、その友達と話すのも苦痛だと思っています。
でも喧嘩したり、いきなり距離を置くのは人としてどうかと思っているので、本心を隠して仕方なく関係を続けているのでしょう。

Dの待ち合わせ時間の確認を選んだあなたは…「職場の人」が嫌い

待ち合わせの時間確認はしなくてはいけない義務のようなものです。
その義務的な意味から、あなたは職場の中に嫌いな人がいるようです。

職場ではニコニコと話していたとしても、本心はできる限り関わりたくないと思っています
その人に早く会社を辞めてほしいと思っていたり、違う部署へ移動してほしいと心の中で強く望んでいるのではないでしょうか?

心理テストその3♡あなたの苦手な色は?

Q.次の色の中で、最も苦手な色はどれですか?直感で答えてください。

A:赤
B:ピンク
C:黄
D:緑
E:青

この心理テストで分かるのは、「人間関係でつまずく理由」です。
直感的に苦手と感じるものには、心理的に反発してしまう「何か」が潜んでいます。
また、色はそれぞれ意味を持っているので、その色が持つ意味合いや特性から、その「何か」を判断できます

では早速、あなたのネガティブな一面をあぶりだしてみましょう。

Aの赤を選んだあなたは…「神経質で消極的なところ」が原因

一般的に赤は熱意を象徴します。
そんな赤を苦手とするあなたは、人間関係が上手くいかないとしたら、消極なところに原因がありそうです。

あなたは少しでも気に入らないことがあると、すぐに心を閉ざしてしまうタイプではありませんか?
自分の殻に逃げ込み、他人を閉め出してしまうと相手からも同じことをされてしまいます。
良い人間関係を築きたいのなら、もっと心を開く努力が必要です。

Bのピンクを選んだあなたは…「頑なな強がり」が原因

慈しみを象徴すると言われるピンク色が苦手なあなたは、何かと強がってしまうところが原因でトラブルを起こしそうです。
あなたは弱さや未熟さに対して、恥ずかしいという気持ちが強く、自分は絶対にそうならないと変な意地を張っていませんか?

甘えを許さないという態度をとっていると、女性の中では浮いてしまいます。
もう少しソフトな考えを持つことで、人間関係を円滑にすることができるでしょう。

Cの黄を選んだあなたは…「後ろ向きな発想」が原因

黄色は希望の象徴です。
そんな色が苦手なあなたは、ネガティブな考えのせいで人間関係が悪くなることがありそうです。
あなたは物事をネガティブに考えてしまうことが多くありませんか?

日頃のマイナス思考から、否定的な発言を繰り返してしまって、あなたの周りにいる人間まで暗くなると思われているかもしれません。
マイナスオーラを発する発言は、早急に封印したほうが良いでしょう。

Dの緑を選んだあなたは…「我が強すぎる」のが原因

調和を象徴する緑が苦手なあなたは、人間関係が上手くいかないとしたら、我の強さに問題がありそうです。
あなたは協調精神が乏しく、周りと足並みを揃えるのが苦手ではありませんか?

十人十色なので、自分を持っていること自体は悪いことではありませんが、周りの迷惑になるようでは子供です。
自立した大人として、ある程度の協調性は身に付けておかなければいけないでしょう。

Eの青を選んだあなたは…「うかつで軽はずみなところ」が原因

知性を象徴する青、そんな青が苦手なあなたは、軽薄な発言が原因で人間関係を壊すことがありそうです。
あなたはフィーリングを重視して、その場のノリで物事を決めたりしていませんか?

常に行き当たりばったりでは誰もついてきてはくれません。
「あてにならない」や「不真面目」などのマイナスなレッテルを張られている可能性があります。
もう少し落ち着いた行動や発言を心がけたほうが良さそうです。

まとめ 人に対するあなたの心の声は聴こえましたか?

人間関係で悩みがある人も多いと思いますが、自分の心の声に耳を傾けることで、人間関係を円滑にしやすくなると思います。
今回は簡単な心理テストでしたが、「当たっている!」と思うことやヒントになることもあったのではないでしょうか?

苦手や嫌いはみんな誰しもあるので、ストレスにならない程度に上手く付き合っていけたら良いですね。
そのためにも、自分の人付き合いの仕方を知っておくことは、とても大事なのだと思います!

この記事を読んでる人はこちらの記事も読んでます